Toru Oki & Therapy Dogs Blog I'll BE ALRIGHT 捨て犬達の命は
セラピードッグとして生まれ変わり
私たち人間を支えます

セラピードッグ活動に行ってまいりました。

110日(土)コロナ禍だからこそお一人でお住いの高齢者の方々に元気になって頂きたいと、徹底した感染症対策のもと、世代を越えた会を目指したお誕生会(主催:まちなか・コミュニティ西荻みなみ)が開かれ、セラピードッグが地域の皆さんの心のケアのために活動に行ってまいりました。

 先日放送されたNHKの逆転人生をご覧になった企画ご担当者様と地域の皆様から、セラピードッグとの触れ合いを強く希望されての活動となりました。

久しぶりの地域交流とセラピードッグ“とまと”との触れ合いに、皆様笑顔が絶えず楽しい時間を過ごされていらっしゃいました。

企画ご担当者様に抱かれるセラピードッグ“とまと”(男の子)

 “とまと”との触れ合いを大変喜ばれていました。

 

セラピードッグたちの食事

まだ若いトレーニング中の子。
セラピードッグとして活躍している子。
セラピードッグ活動を引退して穏やかに生活している老犬。
その子の年齢体調によって、食事の内容は異なります。

このご飯を食べている犬たちはどんな子たちでしょう。
これから登場する犬たちに乞うご期待!!

2022年 謹賀新年。セラピードッグたちのブログを開設いたしました。

いつもセラピードッグたちへのたくさんの温かな応援をいただき心より感謝申し上げます。

私の音楽活動は55年目を迎え、そして動物愛護活動は44年目を迎えました。

当時65万頭の殺処分から現在23,764頭というところまでたどり着きました。
あともう少しです。

日本が世界に誇れる動物愛護国になるためには殺処分廃止を実現する必要があります。

そしてスポーツと音楽と動物愛護の3つは、国境を越え人種や宗教そして差別をも乗り越え、
世界中の人々を1つにしてくれるものと考えます。

人と動物の幸せの共存を真に考え、「命あるものは幸せになる権利がある」このスローガンに魂を込めて、
これからも走り続けます。-Keep on running-

音楽家
一般財団法人 国際セラピードッグ協会
創始者 大木 トオル

TikTokに「新年のご挨拶リレー」をアップしました。
今年が笑顔あふれる1年になりますように。
こちらもぜひご覧ください。
https://www.tiktok.com/@chirori.family/video/7049635645819604226