Toru Oki & Therapy Dogs Blog I'll BE ALRIGHT 捨て犬達の命は
セラピードッグとして生まれ変わり
私たち人間を支えます

「ホスピス型住宅」ReHOPE 松戸 様にてセラピードッグ活動を初開催!

ホスピス型住宅を展開しているReHOPE 松戸 様より「セラピードッグとのふれあいを通して、入居者の皆さまに元気で笑顔になっていただきたい」とのご依頼をいただき、当日は3頭のセラピードッグたちが元気な笑顔と心満たされる時間をお届けしました。

左上「ゆず」、中央下「ライム」、右上「リキ」

この日を心待ちにされていた皆様。                                             

 「ワンちゃんはどこ?」待ちに待ったセラピードッグ「ゆず」とのふれあいです

 

セラピードッグたちの穏やかな様子に、入居者の皆さまも自然と笑みがこぼれ、犬たちの名前を呼びながら、徐々に親しみが増してきます。

セラピードッグたちを見つめる皆さまのまなざしはとても優しく、大変リラックスされていました。普段あまり表情に変化の見られない方も自然に笑顔がこみ上げてこられたようです。

また、セラピードッグとふれあう中で、以前家にいた犬の記憶を思い出し、懐かしそうに語られていました。

  ご入居者の方と目線があうように椅子に座って活動するセラピードッグ「ライム」。

セラピードッグ「リキ」とのアイコンタクト

  セラピードッグを撫でたい気持ちから、自然と手を動かし、たくさん撫でてくださいました。                  犬たちもとても気持ちよさそうです。

セラピードッグたちとの時間は、入居者の方々だけではなくその場にいらしたスタッフの方々も含めた全員が、心満たされる時間になったと大変喜んでいただきました。

ReHOPE松戸の皆様がこれからもお元気な笑顔でお過ごしになられることを心より応援しております。               そしてセラピードッグを必要とされている多くの方々に活動ができるよう、邁進してまいります。

ReHOPE 松戸様のWebサイトはこちら

ReHOPE 松戸の詳細情報 | 施設検索 | ReHOPE(リホープ) 看護と介護でよりそうホスピス型住宅(在宅ホスピス)


一般財団法人国際セラピードッグ協会では、殺処分寸前の捨て犬達の救助、セラピードッグへの育成、 社会福祉の現場でのセラピードッグ活動、 現役を引退した犬達の最後の看取りまでを最善の医療と共に一貫して行っています。 そして今後も「殺処分廃止」の実現に向けて歩み続けます。
みなさまからの温かなご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

ご寄付

一般財団法人国際セラピードッグ協会
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-3-5
ソレイユ人形町7F
TEL: 03-6231-0573
URL: https://www.therapydog-a.org
****************************************

夏休み特別企画 (一財)国際セラピードッグ協会クイズ 第2弾!! 

昨年のクイズが大好評だったので。今年もやってます!!第2弾💛

クイズの答えはHPSNSのどこかに必ずありますので、隅々までご覧ください。

全問正解者の方、先着100名様に名犬チロリの写真集をプレゼント♡

※昨年ご応募いただいた方は、協会オリジナルグッズをご用意しております。

初めての方も、2回目の方もご応募お待ちしております🐶

一財)国際セラピードッグ協会QUIZ (therapydog-a.org)

グレースの問題もありますよ💛

締め切り 8月31日23:59まで送信を完了してください。

※当選者はプレゼントの発送をもって換えさせて頂きます。

お教え頂いた個人情報は、賞品の発送及び協会情報のお知らせ以外に使用は致しません。


一般財団法人国際セラピードッグ協会では、殺処分寸前の捨て犬達の救助、セラピードッグへの育成、 社会福祉の現場でのセラピードッグ活動、 現役を引退した犬達の最後の看取りまでを最善の医療と共に一貫して行っています。 そして今後も「殺処分廃止」の実現に向けて歩み続けます。
みなさまからの温かなご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

ご寄付

一般財団法人国際セラピードッグ協会
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-3-5
ソレイユ人形町7F
TEL: 03-6231-0573
URL: https://www.therapydog-a.org
****************************************

Soulfullプロジェクトが始動しました!

Nothing But Love ~すべては愛から~

ソウルフルプロジェクトは、当協会の創始者大木トオル代表と犬たちが日頃身につけてきた愛着ある服の一片をひとつひとつ繋ぎ合わせ「魂のかたち」として再生させるITDABOKKO Londonのチャリティ・トイ制作のプロジェクトです。

大木トオル代表が愛用していた衣類や歴代で活躍したセラピードッグ達が着用したベストやネック、髪飾りなど1点1点手作業で繋ぎ合わせ、1体の人形に生まれ変わりました。それぞれが世界でただ一つの人形(セラピードッグ)たちです。

愛を込めた手作りのセラピードッグを見つけ出し、いつもそばにおいて可愛がってあげて下さい。全て手作りのため、数量限定のチャリティグッズです。

お気に入りのあなただけのマイセラピードッグが見つかりましたらお早めに!

大木代表愛用のスーツやシャツ。生地だけでなく付属のボタンや裏地などすべてを使って再生しています。

1つとして同じものはありません。あなただけのマイセラピードッグを探してはいかがでしょうか。

表情が豊かなパジャマドッグたち。活躍したセラピードッグのベストを着用。

セラピードッグ達のベスト。

マイセラピードッグの購入はこちらまで。

ソウルフルプロジェクト (therapydog-a.org)

※ 2024年3月31日までの期間限定販売となります。
※ ソウルフルプロジェクト商品の売り上げは全て救助された犬たちの医療費とセラピードッグ育成に使用させて頂きます。

 

 

 


一般財団法人国際セラピードッグ協会では、殺処分寸前の捨て犬達の救助、セラピードッグへの育成、 社会福祉の現場でのセラピードッグ活動、 現役を引退した犬達の最後の看取りまでを最善の医療と共に一貫して行っています。 そして今後も「殺処分廃止」の実現に向けて歩み続けます。
みなさまからの温かなご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

ご寄付

一般財団法人国際セラピードッグ協会
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-3-5
ソレイユ人形町7F
TEL: 03-6231-0573
URL: https://www.therapydog-a.org
****************************************

ボランティアスタッフ募集のお知らせ

(一財)国際セラピードッグ協会は動物愛護の精神に立ち、捨て犬たちをセラピードッグに育成し社会福祉に貢献する活動を通して、人と動物の幸せな共存を目指しています。
この活動に賛同し、犬達により良い環境を作るため、お手伝いして頂ける方を募集しています。

詳細は下記URLをご確認ください。

ボランティアスタッフ募集 (therapydog-a.org)

 (一財)国際セラピードッグ協会のセラピードッグ達🐾

 皆様のご応募お待ちしております💛


一般財団法人国際セラピードッグ協会では、殺処分寸前の捨て犬達の救助、セラピードッグへの育成、 社会福祉の現場でのセラピードッグ活動、 現役を引退した犬達の最後の看取りまでを最善の医療と共に一貫して行っています。 そして今後も「殺処分廃止」の実現に向けて歩み続けます。
みなさまからの温かなご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

ご寄付

一般財団法人国際セラピードッグ協会
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-3-5
ソレイユ人形町7F
TEL: 03-6231-0573
URL: https://www.therapydog-a.org
****************************************

11月6日(日)「人形町まつり」に参加しました🍁

11月6日(日)東京都中央区日本橋人形町にて「人形町まつり」が開催されました。
長年人形町のお祭りに参加しておりましたが、コロナ禍により3年ぶりの参加となりました。
当日は秋晴れの素晴らしいお天気に恵まれ、たくさんの方がセラピードッグ達に会いに来て下さいました。
セラピードッグ達も3年ぶりの「人形町まつり」でのふれあい活動に、喜びを感じているようでした。ふれあって下さった皆様の応援がセラピードッグ達の活力となります。

募金や協会グッズをご購入頂いた、たくさんの皆様、犬たちの医療費の一部として大切に使わせて頂きます。
心より御礼申し上げるとともに、これからもセラピードッグ達に温かなエールを宜しくお願い致します。

(一財)国際セラピードッグ協会のブース前にてふれあい活動🐾

大木トオル代表のとセラピードッグ達💛
世界動物愛護国NO,1ドイツのDr.Clauder’sの皆様と
日本橋人形町ゆるキャラの「人之介くん」も一緒に“スマイル☻”


一般財団法人国際セラピードッグ協会では、殺処分寸前の捨て犬達の救助、セラピードッグへの育成、 社会福祉の現場でのセラピードッグ活動、 現役を引退した犬達の最後の看取りまでを最善の医療と共に一貫して行っています。 そして今後も「殺処分廃止」の実現に向けて歩み続けます。
みなさまからの温かなご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

ご寄付

一般財団法人国際セラピードッグ協会
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-3-5
ソレイユ人形町7F
TEL: 03-6231-0573
URL: https://www.therapydog-a.org
****************************************

11月6日(日)「人形町まつり」に参加します🐶

11月6日(日)大木トオル代表のふるさと、東京都中央区日本橋人形町で行われる「人形町まつり」に参加します。

コロナ禍以前は毎年参加しておりましたが、今年は3年ぶりの参加となります。

13:00からはセラピードッグのエキジヴィションを行い、ブース(3番)ではふれあい活動をしています🐾

たくさんのセラピードッグ達がお待ちしておりますので、是非会いに来てください🌸

 


一般財団法人国際セラピードッグ協会では、殺処分寸前の捨て犬達の救助、セラピードッグへの育成、 社会福祉の現場でのセラピードッグ活動、 現役を引退した犬達の最後の看取りまでを最善の医療と共に一貫して行っています。 そして今後も「殺処分廃止」の実現に向けて歩み続けます。
みなさまからの温かなご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

ご寄付

一般財団法人国際セラピードッグ協会
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-3-5
ソレイユ人形町7F
TEL: 03-6231-0573
URL: https://www.therapydog-a.org
****************************************

2022ふくsee ぬまづ福祉まつり でセラピードッグ活動を行いました🐶

2022ふくsee ぬまづ福祉祭りに参加しました。

「NPOしずおかセラピードッグサポートクラブ」の皆さんとともにブースでのふれあい活動と、ステージでのセラピードッグ・エキジヴィション。3年ぶりでしたが、皆さんセラピードッグ達に会えるのを楽しみにしてくださり、大変喜んでいただきました💛

コロナ禍が少しずつ落ち着き、イベントも再開の兆しが見えてきました。色々なイベントでセラピードッグ達が活動を行います🎉

これからもセラピードッグの応援、そしてセラピードッグ達に会いに来てくださることを楽しみにしております🐾

セラピードッグエキジヴィション🐾ウォーキングマナーからスタートです。

車椅子との同足歩行。セラピードッグ達は車椅子の横を一緒に歩きます。

会場のご家族とふれあい活動。アイコンタクトして撫でてもらうのを待っています🎆(とまと)

NPOしずおかセラピードッグクラブの皆様と当協会のセラピードッグ達

(右からゆず、とまと、ライム、バボ)


一般財団法人国際セラピードッグ協会では、殺処分寸前の捨て犬達の救助、セラピードッグへの育成、 社会福祉の現場でのセラピードッグ活動、 現役を引退した犬達の最後の看取りまでを最善の医療と共に一貫して行っています。 そして今後も「殺処分廃止」の実現に向けて歩み続けます。
みなさまからの温かなご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

ご寄付

一般財団法人国際セラピードッグ協会
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-3-5
ソレイユ人形町7F
TEL: 03-6231-0573
URL: https://www.therapydog-a.org
****************************************

「リレー・フォー・ライフ・ジャパン東京上野2022」でふれあい活動を行いました。

リレー・フォー・ライフは、がん患者さんやその家族を支援し地域全体でがんと向き合い、がん征圧を目指すチャリティー活動です。

コロナ禍前より「小野薬品工業株式会社」の皆様から、セラピードッグのふれあい活動のご依頼を頂き、ご一緒させて頂いておりましたが、コロナ感染拡大の間は開催が出来ず、3年ぶりの活動となりました。

会場の皆さまは笑顔でセラピードッグ達と触れ合って下さり、有意義な時間となりました。

今後も皆様が笑顔になって頂けるよう、この活動を応援してまいりたいと思います。

     2022.10.1小野薬品工業株式会社の皆様と当協会のセラピードッグ達(右からレモン、とまと、ライム、アイラ)

 


一般財団法人国際セラピードッグ協会では、殺処分寸前の捨て犬達の救助、セラピードッグへの育成、 社会福祉の現場でのセラピードッグ活動、 現役を引退した犬達の最後の看取りまでを最善の医療と共に一貫して行っています。 そして今後も「殺処分廃止」の実現に向けて歩み続けます。
みなさまからの温かなご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

ご寄付

一般財団法人国際セラピードッグ協会
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-3-5
ソレイユ人形町7F
TEL: 03-6231-0573
URL: https://www.therapydog-a.org
****************************************

2022ふくsee ぬまづ福祉まつり 10月10日(月・祝)に参加します。

「NPOしずおかセラピードッグサポートクラブ」の皆様と長年ご一緒してきた「ぬまづ福祉祭り」。

コロナ感染拡大の2年間は参加することが出来ませんでした。

3年ぶりに静岡県沼津市にお伺いし、セラピードッグ達のエキジヴィションとふれあい活動を行います。

セラピードッグ達とのふれあいは12:00からを予定しております💛

是非セラピードッグ達に会いに来てください🐾


一般財団法人国際セラピードッグ協会では、殺処分寸前の捨て犬達の救助、セラピードッグへの育成、 社会福祉の現場でのセラピードッグ活動、 現役を引退した犬達の最後の看取りまでを最善の医療と共に一貫して行っています。 そして今後も「殺処分廃止」の実現に向けて歩み続けます。
みなさまからの温かなご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

ご寄付

一般財団法人国際セラピードッグ協会
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-3-5
ソレイユ人形町7F
TEL: 03-6231-0573
URL: https://www.therapydog-a.org
****************************************

中級訓練会と修了試験

先日スタートしました初級訓練会を受講した受講生の皆さんが中級訓練会へと進みました。

カリキュラムは同足歩行の応用で、愛犬といろいろな歩行を学んでいきます。

保護者の皆さんはまだ少し緊張することもあるようですが、愛犬たちはこの訓練会でお友達が出来たり、元気に楽しんでくれています。

修了試験では、コロナ禍で定期的な開催が行えなかった中でも開催ごとに受講して、見事修了試験に合格しました!!

最近また感染者数が増えてまいりましたがこれからみも安全に訓練会を開催し、一歩一歩進んでいきたいと思います。

中級訓練会スタート!最初は初級訓練会の復習、ラインマナーから。

同足歩行の応用。障害物があった時に犬がハンドラーの後ろについて歩くカリキュラム。

修了試験に合格した受講生の皆さん。コロナ禍の中、頑張って受講してくださいました。

コロナ禍が終息して安全に活動が出来るようになったら、施設活動の実習に入ります。


一般財団法人国際セラピードッグ協会では、殺処分寸前の捨て犬達の救助、セラピードッグへの育成、 社会福祉の現場でのセラピードッグ活動、 現役を引退した犬達の最後の看取りまでを最善の医療と共に一貫して行っています。 そして今後も「殺処分廃止」の実現に向けて歩み続けます。
みなさまからの温かなご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

ご寄付

一般財団法人国際セラピードッグ協会
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-3-5
ソレイユ人形町7F
TEL: 03-6231-0573
URL: https://www.therapydog-a.org
****************************************