BS朝日「ネコいぬワイドショー」 テレビ放送のお知らせ
2024年5月10日(金)よる10時から、BS朝日「ネコいぬワイドショー」にて大木トオル代表とセラピードッグたちがテレビ放送されます。
コロナ禍を乗り越え、セラピードッグたちが活躍する姿をぜひご覧ください!
(社会情勢等により放送が急遽見合わせる場合もございます。予めご了承ください。)

大木トオル代表とゆきのすけ
2024年5月10日(金)よる10時から、BS朝日「ネコいぬワイドショー」にて大木トオル代表とセラピードッグたちがテレビ放送されます。
コロナ禍を乗り越え、セラピードッグたちが活躍する姿をぜひご覧ください!
(社会情勢等により放送が急遽見合わせる場合もございます。予めご了承ください。)
大木トオル代表とゆきのすけ
Nothing But Love ~すべては愛から~
ソウルフルプロジェクトは、当協会の創始者大木トオル代表と犬たちが日頃身につけてきた愛着ある服の一片をひとつひとつ繋ぎ合わせ「魂のかたち」として再生させるITDAとBOKKO Londonのチャリティ・トイ制作のプロジェクトです。
大木トオル代表が愛用していた衣類や歴代で活躍したセラピードッグ達が着用したベストやネック、髪飾りなど1点1点手作業で繋ぎ合わせ、1体の人形に生まれ変わりました。それぞれが世界でただ一つの人形(セラピードッグ)たちです。
愛を込めた手作りのセラピードッグを見つけ出し、いつもそばにおいて可愛がってあげて下さい。全て手作りのため、数量限定のチャリティグッズです。
お気に入りのあなただけのマイセラピードッグが見つかりましたらお早めに!
大木代表愛用のスーツやシャツ。生地だけでなく付属のボタンや裏地などすべてを使って再生しています。
1つとして同じものはありません。あなただけのマイセラピードッグを探してはいかがでしょうか。
表情が豊かなパジャマドッグたち。活躍したセラピードッグのベストを着用。
セラピードッグ達のベスト。
マイセラピードッグの購入はこちらまで。
ソウルフルプロジェクト (therapydog-a.org)
※ 2024年3月31日までの期間限定販売となります。
※ ソウルフルプロジェクト商品の売り上げは全て救助された犬たちの医療費とセラピードッグ育成に使用させて頂きます。
韓国の国会では食用を目的に犬を屠殺したり飼育、繁殖することを禁止する「犬食用禁止法」が可決されました。
韓国では長きにわたり犬を食用とする文化が残っており、法制度も整っていませんでした。12年前、韓国の動物愛護団体の皆さんが、この悲惨な現状を変えて欲しいと私に嘆願するため日本へ来てくれました。
そして韓国の動物愛護推進のため、2013年2月、日本のセラピードッグ2頭を連れ、ソウルと釜山で韓国の動物愛護団体主催のもと動物愛護特別講演会を開催しました。講演は大変な反響があり、朝鮮日報をはじめとする多くのメディアに取り上げられ、その影響は日本にも及び全国の新聞に掲載されました。そして、日本の児童読書感想文指定図書の「名犬チロリ」が韓国語で出版され、多くの韓国の皆さんにチロリを通じて命の尊さを伝えることができました。
2013年のソウルと釜山の講演をきっかけに、10年以上にわたり韓国の動物愛護の架け橋として活動し、この度の「犬食用禁止法」に貢献できたことを嬉しく思っております。今後も韓国の愛犬家の皆さんと共に動物愛護に尽力してまいります。
韓国の皆さん、ありがとう(カムサハムニダ!)
一般財団法人 国際セラピードッグ協会
創始者 大木 トオル
今年は3年半以上にわたるコロナ禍を乗り越え、高齢者施設でのセラピードッグ活動が再スタートしました。 セラピードッグたちとの再会に高齢者の皆さんは笑顔と喜びの涙で溢れていました。 その様子を見てセラピードッグ活動を継続していく必要性を改めて強く感じております。 また12/14に開催されました捨て犬・被災犬保護チャリティイベントは 日本橋ロイヤルパークホテルにおいて20回記念を迎え、大盛況のうち終えることができました。 応援、ご来場いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。 今年1年たくさんの皆様よりエールをいただきました。本当にありがとうございます。 引き続き、殺処分寸前で救助された捨て犬たちをセラピードッグに育成し、 一人でも多くの方々に笑顔と生きる勇気をお届けできるよう活動してまいります。 そして、どんなに厳しい世の中になっても「命あるものは幸せになる権利がある。」 このことを諦めずに邁進してまいります。 一般財団法人 国際セラピードッグ協会 創始者 大木 トオル![]()
【セラピードッグトレーニング説明会】
日時:2024年1月20日(土)11:30~12:30
会場:浅草「エリール」3階
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草4-5-3 (地図はこちら)
〇対象
・初級訓練会を受講される方。(説明会の受講は必須科目になります)
・セラピードッグの訓練にご興味のある方
・愛犬をセラピードッグに育成した方 等
〇内容
・当協会の活動内容について
・訓練会の詳細について
・座学(愛犬と一緒に受講可)
○[説明会のお申込みフォームはこちら]
【セラピードッグ初級訓練会】
〜愛犬と幸せになるために〜
○講師:大木トオル代表
(音楽家、一般財団法人 国際セラピードッグ協会 創始者
○日程
1回目:1月20日(土)14:00~15:00[初級① お申込みフォームはこちら]
2回目:1月27日(土)11:30~12:30[初級② お申込みフォームはこちら]
3回目:2月10日(土)11:30~12:30[初級③ お申込みフォームはこちら]
※初級訓練会は上記日程のうち2回の受講が必須となります。
・会 場:会場:浅草「エリール」3階
・住 所:〒111-0032 東京都台東区浅草4-5-3 (地図はこちら)
・対 象:セラピードッグトレーニング説明会を受講された方
・料 金:4,000円 / 1回
・参加方法:【愛犬コース】愛犬と一緒にトレーニング 1人1頭での参加
(犬の登録及び狂犬病の予防接種票の交付手続きを済ませていること)
【お申込み・お問合せ:(一財) 国際セラピードッグ協会】
①インターネットお申込み
URL: https://therapydog-a.org/seminar/
② お電話:03-6231-0573
③ E-mail: info@therapydog-a.org
(氏名、人数、電話番号、ご住所のご連絡をお願いします。)
【大木トオル代表プロフィール】
音楽家
( 一財) 国際セラピードッグ協会 創始者
( 一社) 大木動物愛護協会 創始者
弘前学院大学客員教授
動物愛護家として45 年にわたり殺処分寸前の捨て犬たちを救助しセラピードッグへ育成すると共に捨て犬、捨て猫の殺処分廃止の実現のため活動し、動物愛護法の改正に多大な貢献をする。
主催:一般財団法人 国際セラピードッグ協会
11/17(金)、品川区荏原図書館にて大木トオル代表のセラピードッグ講演会が開催されます。
セラピードッグたちも特別出演します!
殺処分寸前で救助された捨て犬のセラピードッグたちのお話やエキシビション、
そしてセラピードッグたちとのふれあい交流を行います!
皆さまのご参加をお待ちしています。
日時:令和5年11月17日(金)14:00〜
講師:大木トオル代表 (音楽家 / (一財)国際セラピードッグ協会創始者)
場所:荏原図書館 (荏原文化センター1階 レクレーションホール)
住所:品川区中延1-9-15
アクセスURL: https://www.env.go.jp/press/files/jp/19359.pdf
主催:荏原図書館
お問い合わせ・お申し込み
荏原図書館 TEL: 03-3784-2557
福島の被災犬セラピードッグ「ゆきのすけ」